|
HPをご覧の皆さん、こんにちわ。
ここ最近は一日の寒暖差が大きく、お昼はまだまだ暑いですが朝晩は心地よい温度で、ようやく秋冬服の本番といった感じではないでしょうか!?
そんな中ご存知の方も多いとは思いますが、私も学生時代に働いておりました阪○百貨店がこの11月にリニューアルオープンを致します。
2005年から大幅拡張工事に着手し、第一期工事が2009年に完了、そして今回の第二期工事が当初の完成予定より1年半遅れで開業することになりました。
ただ、完成後はメンズ館を合わせますと国内最大級の百貨店となり、ますます大阪の商業繁栄化の一歩を担うのではないでしょうか!?
では、なぜ百貨店不振が続くこの世の中で阪○百貨店はここまで大きくなったのでしょうか?
実は以前 私が働き始めた当初に阪○社員さんがこのような事を言っておりました・・・。
「阪○百貨店はお客様が第一の姿勢で皆様に向き合ってる。だからお客様の無茶な要望にも決してNoとは言わず、あらゆる角度から物事を考え、一つ一つの壁をクリアーしていってる。当たり前の事だが、これができなければお客様は付いて来てくれない。」
この言葉を聞いた時に、当たり前の事を当たり前にする事が一番難しいのでは?と考えさせらたと同時に「目先の利益ではなくお客様の利益を最優先」する事によって顧客が生まれ、そのお陰でここまで大きくなり 尚且つ「阪○百貨店=ブランド」としての意識が構築されるのではと思いました。
これをビジネスモデルとし、私自身もこのような姿勢でお客様一人一人に向き合っていければなと再認識させられた今日この頃でした・・・。
PS:阪○百貨店プレオープンの招待状を頂きましたので、またご紹介できればなと思います!! |
|