ガレージエブリン

2月25日、斉藤正史の独り言。

2020年02月25日

 

 

 

早いもので今月も残るところ数日になりました。

 


今年は暖冬で、記憶に残る凍えるような寒さは数日だけだった気がします。

 

 

私も先日からくしゃみの頻度が増えてきたので、いよいよ花粉のシーズン到来かと思っています。

 

 


今回の独り言は今年の冬を振り返ってみます。

 



冬の風物詩と言えば幻想的なイルミネーションではないでしょうか?

 

 

 


2/8から地元奈良で今年11回目の開催となる『しあわせ回廊 なら瑠璃絵』に家族で行って来ました。

 


コロナウィルスの感染者が出た奈良市内ではマスクをした方が多く、外国人観光客も例年より少なめでした。

 

 

 


 

メディアでも取りあげられていましたが、空腹の鹿も多く、鹿せんべいを買って手に持つと、猛烈な勢いで

 

 

集まってきて、次男は勢いに圧倒され浅い溝にはまってしまい号泣。。。

 


でもすぐに機嫌が良くなり一安心しました。

 



奈良公園をどんどん進んでいき奈良春日野国際フォーラムに到着。

 

 

 

 


知人が開催者側にいたので、オープニングセレモニー&点灯式にも参加させてもらいました。

 

 

 


点灯前のカウントダウン。

 


カメラやムービーを持った方が前列を埋めつくし、

 


点灯された瞬間、大歓声があがりました。

 

 

 

 

 

 

 


庭園イルミネーションをどんどん進んでいくと、短冊を飾ることが出来て、シンプルですが

 

 

私は『家族の健康』を願いました。

 

 

 



その後も様々なイルミネーションを楽しみました。

 

 

 

 

 



会場の入口には美味しそうなお店が建ち並び、唐揚げやラーメンを買いました。

 


奈良では有名なラーメン家みつ葉です。

 

 

 

 

 


長い行列でしたが、迷わず並んで買って食べました。ご存じでない方は1度ご賞味をお勧めします。

 


当日はとても寒かったですが、幻想的なイルミネーションや美味しいラーメンで心が温まりました。

 

 

 

 

 


いつも私が仕事で良いパフォーマンスが出来るのも家族の支えがあってこそ。

 


常に感謝の気持ちを忘れず!ですよね。



明日、明後日と世田谷店にご納車で出張です。

 


いつも一人で忙しく頑張っている雄さんのフォローをしてきます。

 

 

往復1000kmですが安全運転で行ってきます!

 

 

by斉藤


ガレージエブリン