皆様、いつも大変お世話になります。
大阪店 中村です。
本日は私の独り言
内容は少し車から離れた事ですが、ガレージエブリンにご来店頂いたお客様から、
頻繁にご質問を頂く内容の「答え」をスタッフボイスに綴ろうと思います。
それは、常日頃から我々がお客様の接客をさせて頂く、ショールームの「匂い」について
・初来店されたお客様からは、「これは、何の匂いですが??とても香りが良いです」
・顧客様からは、「前々から気になっていたのですが、エブリンさんのこの匂いを真似ようと
探してみたけど、見つかりません」
・ご納車を終えたお客様からは、「車内にエブリンのショールームの匂いが残っていて、
普段は芳香剤が苦手やけど、この匂いは凄くいい」
↑↑等々、過去に何度ご質問いただいたか、数えきれない程ですが、その匂いの正体は
Port様の「記憶する香り」を導入する事となったきっかけですが、
ある日、淳さんが「なぁ、フェラーリのディーラーって凄く良い匂いじゃない??」
中村「僕も思ってました、何の匂いですかね?」
淳さん「置いてる車は勿論やけど、特別感を演出する上で、とても良い!!今度行ったら聞いてみる!!」
(※たまたま、ネットから拝借しましたが、見覚えのある488GTBですね笑)
そして、5日後には既にガレージエブリンショールームに「記憶する香り」が設置されていました。
いつも情報収集、決断力が早い淳さん。
日頃から、人の成長も会社の品質向上も「良いことは即座に手本にして、取り入れる柔軟さ」無しでは
レベルアップできないと教わっていますが、今回の件もまさしくそうでした。
実際に「記憶する香り」を取り入れてから、ご商談時やご納車時に
お客様だけでなく、ご家族の皆様から喜んで頂く機会が増え
「今まで車屋さんには、ついて来なかったですが、エブリンのショールームは居心地が良くて」
と仰っていただけた際には、少しの演出でショールームのイメージは大きく変わることを
実感させてくれました。
昔、高校生の時に憧れていた経営者の方から教わった言葉が
「改革なくして進展なし」良くも悪くも行動を変えなければ、横ばいもしくは下降のみ
ビジネスのヒントは、日常のあらゆる所に隠されている
ただそれに気づける「五感」を持ち合わせているかは、その人次第
周りをよく見て、生活すると楽しいよ と言われた事を思い出しました。
人の感覚こそ十人十色ですが、我々が目指す「名店」を具現化できる様に
日々精進いたしますので、皆様今後とも宜しくお願い申し上げます。
by中村
psご商売をされていらっしゃるお客様は是非「記憶する香り」をオフィスなどに設置されてはいかがでしょうか。
取り入れている企業は下記の様にメジャーどころばかりな点も凄い。