ガレージエブリン

デモカーM8 作業開始! No.5

2022年01月19日

 

 

 

 

 

 

 

少し期間が空きましたが・・・デモカーM8の続編 No.5です。

 

 

過去のブログは・・・コチラ

 

 

No.1のブログは、コチラ  →  http://www.everyn.com/blog.php?aidx=230560

 


No.2のブログは、コチラ  → http://www.everyn.com/blog.php?aidx=230662

 

 

No.3のブログは、コチラ  →  http://www.everyn.com/blog.php?aidx=230706

 

 

No.4のブログは、コチラ  → http://www.everyn.com/blog.php?aidx=230741

 

 

 

先ずは、こちらの商品!

 

 

 

 

 

 

 

 


この商品は、マフラーの可変バルブ(フラップモーター)を任意に開閉することが出来るアイテム!

 


リヤマフラーに付いている可変バルブ(フラップモーター)の純正ハーネス

 

 

を取り外し、間にこのケーブルを割り込まします。

 

 

リモコンを使用して、可変バルブ(フラップモーター)の開け閉めを自由に♪

 

 

 

< 可変バルブ(フラップモーター)に割り込まします >

 

 

 

< 取り付け前のマフラーで、解かりやすく(赤矢印の部分)>

 

 

 

< バルブの開閉は、リモコンを押すだけで自由に♪ >

 

 

 

次の取り付け作業の商品は、コチラ♪

 


< ドライブレコーダー前後式 >

 

 


< レーダー探知機 >

 

 


< マルチバッテリー(ドライブレコーダー用)>

 

 

 

先ずは、運転席/助手席サイドステップに養生テープを貼り

 

 

運転席/助手席アンダーカバー/Aピラーカバー/サンバイザー/ルームランプ等々を

 

 

脱着し、ハーネスを通していきます。リヤカメラのハーネスは、天井の中を通していきます。

 

 

 

< 運転席側 >

 

 

 

< 運転席アンダーカバーを脱着 >

 

 

 

< 助手席側 >

 

 

 

< 助手席アンダーカバーを脱着 >

 

 

 

< マルチバッテリーは、この位置へ・・・>

 

 

 

< フロント天井廻りを分解 >

 

 

 

< リヤカメラのハーネスは、天井内を通してリヤガラスへ・・・>

 

 

 

各配線を行い取り付け完成後の画像が・・・コチラ

 

 

 

< ドライブレコーダーフロントカメラ/レーダー受光部/レーダーモニター >

 

 

 

 

 

 

< リヤカメラは、この位置へ >

 

 

 

 

 

 

< マルチバッテリーは、助手席の足元 >

 

 

 

< レーダー探知機 >

 

 

 

< フロントカメラの映像 >

 

 

 

< リヤカメラの映像 >

 

 

 

< フロントカメラ/リヤカメラ(右隅赤枠)の映像 >

 

 

 

今回のNo.5で、一旦 デモカーのご紹介が完了となります。

 

 

まだまだ、進化を行うのか? これで終了なのか? 乞うご期待!

 

 

又、M8をご紹介させて頂きましたが・・・

 

 

自分の車に「これを取り付けたい!」「取り付けようかなぁ〜」っと、

 

 

思った際には、お気軽にスタッフまでお問い合わせくださいませ。

 

 

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

 

by−山下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ガレージエブリン