ガレージエブリン

福井県の中〇様へ・・・No.2

2022年01月21日

 

 

 

 

 

 

 

前回、オプションでご注文頂きました キャリパーペイントのご紹介をさせて頂きましたが、

 

 

今回は、オプションでご注文頂きました クライスジーク F1 サウンドバルブトロニックエキゾーストシステム

 

 

の取り付け作業を引き続き行っております。

 

 

 

< クライスジーク F1 サウンドバルブトロニックエキゾーストシステム >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフトアップした車両から、純正マフラーを取り外していきます。

 

 

 

 

 

 

< 取り外した純正マフラー >

 

 

 

マフラーを取り外した所で一旦マフラー交換をストップし、

 

 

気にされてたミッションオイル漏れ修理を行います。

 

 

マフラーの耐熱版を取り外し、プロペラシャフトを脱着しミッションを脱着。

 

 

 

< サイドカバーからのオイルの滲み >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミッションマウント/ブラケットを取り外して、ミッションを傾けてカバーを外します。

 

 

 

 

 

 

< 取り外したカバーと、新品部品のパッキン >

 

 

 

サイドカバーの取り付けが終わり、ミッションオイルパン/エレメント

 

 

ミッションオイルホースのO-リングを交換していきます。

 

 

 

< 交換する新品部品 >

 

 

 

< ミッションオイルパン/ミッションホースの脱着 >

 

 

 

< 矢印の部分にも、オイルエレメント/ミッションホースのO-リング >

 

 

 

< 取り出したオイルエレメント >

 

 

 

 

 

 

< 底面(オイルパンの真上)に取り付けられているエレメントも交換 >

 

 

 

< 新品のエレメントの取り付け >

 

 

 

< ミッションホースのO-リング >

 

 

 

< 今回の作業で交換させて頂いた部品になります。>

 

 

 

ミッションオイルパン/を取り付けて、プロペラシャフトを取り付けていきます。

 

 

 

< 交換の終わったミッションオイルパン >

 

 

 

 

 

 

プロペラシャフトを取り付けて、ミッションマウント/ブラケットを組み付け

 

 

マフラーの取り付け作業を進めて参ります。

 

 

耐熱板を組み付ける前に、バキュームシステムの作業 エンジンルームを分解していきます。

 

 

 

 

 

 

< エアークリーナーケースの脱着 >

 

 

 

今回は、ここまでのご案内となります。

 

 

引き続き作業を行って参りますので、もうしばらく楽しみにお待ち下さいませ。

 

 

by−山下

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ガレージエブリン