
ホームページをご覧の皆様こんばんは。
昨年中は大変お世話になり、誠に有難うございました。
本年も引き続きよろしくお願いいたします。
今年初めての独り言の順番が回ってきました。
2023年も早1ヶ月を過ぎようとしております。
つい最近まで年末、年始の準備やらで慌ただしくしてたと思いきや、
気が付けば1月も明日を残すのみです!!
皆様は今年の目標は作りましたか?
私の目標は悔いの残らない一年にしようと思っております。
具体的な目標が無いからです・・・
今年は去年と違ってコロナウィルスの流行も一段落した?
依然、感染者は多い状態ですが規制緩和で多くの人で賑わってきております。
私自身も、去年の12月に旅行支援を使ってプチ旅行に行ってきました。
私の妻と妻の母親、弟と京丹後の久美浜温泉に行ってまいりました。
妻の弟が兵庫県の加古川市で暮らしているので迎えに行き合流です。

私も妻も、姫路城に行ったことがなかったので、ちょっと寄り道をして姫路城見学をしてまいりました。
姫路城のすぐそばには姫路市立動物園がありキリンがお出迎えしてくれました。



お城に入る前に腹ごしらえです、お食事処「千姫」にてあなご丼を頂きました。

レッツゴー姫路城

来城時は、何と世界遺産登録記念日で無料でした!!!
(通常は1500円かかります)

城内に入れば、忍者やくのいちに迎えられ天守閣を目指します。


姫路城は地下1階、地上6階建てになっており、非常に狭い階段を使って登っていきます。
来城時は入場料が無料と言う事もあり、多くの人で賑わっており上階に行くにつれ
警備の方による規制が行われておりました。

あまりの人の多さにゆっくり写真を撮る暇がありませんせんでした!!
姫路城の敷地内には播州皿屋敷の怪談で知られる「お菊井戸」があります。

姫路城見学を堪能したので久美浜温泉に向かいます。


ホテルに到着後、温泉に行き夕食を頂きました。

翌日も、朝から温泉です。
誰もいない大きなお風呂に入りながら、大自然を眺め大変リラックスできました。
朝食を頂きお腹も満足です。

今回は旅行支援を使っての旅行でしたので、地域クーポンがもらえる為、道の駅で買い物をして帰路に着きました。
旅行支援や規制緩和のおかげで、ある程度自由に行動できるようになってきました。
多くの人は今もマスクを着用しておりますが、開放感に溢れているような感じをうけました、
私も、ここ数年海外旅行に行ってないないので、この機会を利用して行ってみたい気持ちになりました。
以上池上武司の独り言でした。





