
スタッフボイスをご覧の皆様、いつもお世話になっております!
最近めっきり寒くなり、風邪などが流行りはじめておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
ガレージエブリン大阪店 メカニックの齋藤航です。
今回で2回目となる独り言ですが
前回、趣味など軽くご紹介させていただきましたが
今回は、サーキット走行についてもう少しお話させてもらおうかと思います!
私が良く走っているコースは、兵庫県セントラルサーキット・岡山国際サーキット・鈴鹿サーキットの
3つのサーキットを走っております。
基本的に走行するにあたって、サーキットの会員枠などではなく
走行会と呼ばれる、サーキット走行をメインとしたイベントで走っております!
走行会にも種類があり
同じ車だけで行われるワンメイク走行会、軽自動車・国産車・輸入車などが一度に混走する走行会になります!
どちらの走行会も良し悪しがあり、選び難いので少し特徴を・・・
・ワンメイク走行会の方は
同じ車種で走るので、マシンのカスタム具合・ドライビングテクニック・タイヤのグリップなどが顕著にでます。
ギヤの選択や走行ラインを間違えるだけでめちゃくちゃ差が出ます!
その代わり、「こう車を走らせたら良いのか・・・。」と、かなり車への理解も深くなり勉強になるのでおすすめです!


・混走での走行会の方は
様々な車種が一度に走るため、自分のドライビングテクニック次第で
パワーが上の車と戦えたり、逆にコテンパンに負けたりと、ここでしか感じることができない楽しさがあります!


走行会へのエントリーは、ネットやSNS等で幅広く募集しているため
気になった方は一度調べてみてください!
ただ注意点があり、サーキットの備品の損傷(タイヤバリア、コース上でのオイル漏れなど)をしてしまうと
実費での高額請求になりますので、日々のお車のメンテナンスなど気を付けてくださいね!笑
長々と、走行会について話させてもらいましたが
普段のドライブとは違う場所で、皆様も自分の愛車を思う存分走らせてみてはいかがでしょうか!!!
以上、齋藤航の独り言でした!!!



