10月26日 岡田 信の独り言

2008年10月26日

 

 
2008/10/26
10月26日 岡田 信の独り言
 
10月25、26日と岡山国際サーキット(旧TI英田サーキット)におきまして日本初のWTCCが開催されております。
WTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)には、FIAが定めた「SUPER 2000」規格のマシンが参戦出来、
規定は連続する12ヶ月に2500台以上を生産した車両でFIAのホモロゲーションを取得したものをベースとして改造を施されたマシン。
比較的改造範囲は制限されていますが、これはコストダウンとイコールコンディション化を狙ったもので、WTCCが盛り上がる大きな要因にもなっている。
ベース車両の基本
・4座席以上を有していること。
.排気量は2,000cc未満。
・可変バルブタイミング機構は使用を認められない。
・ガソリンエンジンについては自然給気に限り、気筒数は4気筒から6気筒まで。気筒数に応じて上限回転数を設定。
・ディーゼルエンジンについては1器のターボチャージャーとインタークーラーを備えた4気筒のみ。
後輪駆動車でシーケンシャルタイプのギアボックスを使用している場合はガソリン車が1,170kg
というレギュレーションでE90、320isやE46、318などが参戦しており、箱車、最高峰のレースで各マシンのポテンシャルも拮抗しているため、激しいドッグファイトでサーキットの格闘技と称されています。
320のバルトロエンジンは評価も高く、タイトルも欲しいがままにしています。
そんなレーシングマインドあふれるEVO90.1、320も入荷しておりますのでご興味のある方は是非。ご来店下さい。

page top