2010/11/25
青木 英晃の独り言 トホホな話の巻 |
|
全国のBMWファンの皆様こんにちは! ガレージエブリンの黒子、青木英晃です。
本来なら今回は青木 雄君の「独り言」の順番なのですが、彼は先週の火曜日から有給休暇を使ってニューヨークに外遊のため、代わりに私が務めさせて頂きます。
実は私も学生時代(正確には32年前)単身渡米し3ヶ月に渡りグレイハウンドの長距離バスでアメリカ1周の一人旅をした経験が有ります。
現在の円高とは全く状況が違い、その頃は1ドルが約250円の時代で何を食べても何を買っても円に換算したら高く感じて仕方なかった思い出が有ります。2日に1回は夜行バス泊の徹底的な貧乏旅行でした。若いから出来た懐かしい思い出です。
そんな為替レートの時代だったからこそ自動車や家電製品に代表される
Made in Japan は売れに売れたんでしょうね。ちょうど中国が元安で、韓国がウォン安で潤っているように。
それにしても貨幣価値の安い国が勝ち組になるなんて可笑しな話ですね。
さて本日は私のトホホなお話です。
先日、阪神高速を通ってエブリンに向かって走っている途中、突然ピカっと赤い光が!!
一瞬何事かと思いましたが…程なく「撮られたあ〜」と覚りました。
しばらくは毎日不安な日々を送っていましたが、何も通知が来ないのですっかり忘れていた頃、1通の呼び出し通知が。
指定日に阪神高速の警察分室に伺うと小さな取調室に案内され違反当日の写真を見せられました。
間違いなく私本人でした。制限時速60km
のところを105km
で走行し45km
オーバー。6点の減点で一発免停です。その場でいわゆる「赤切符」を切られました。「赤切符」は略式裁判の対象で、一昨日裁判所の交通分室に行き改めて違反の認否を問われ罰金が決まりました。7万円です!
自業自得とはいえ7万円は痛すぎる!!
明日は門真市にある自動車試験場で30日の免許停止の講習会を受けに行く予定をしています。幸いここ5年以上無事故無違反で運転してきましたので、今回の講習を受講すると即日免許証を返却してもらえます。
明日からの1年間は4点の減点で免許停止の処分になりますので、今回の反省を糧に一層の安全運転を心掛けようと決意した次第です。皆様方もわたくしを反面教師にしてお気を付け下さい。 |
|