2013/07/20
7月20日、近藤正己の独り言!! |
|
HPをご覧の皆様こんばんは
本日は久々に自身の車のお話をさせていただきます。
以前の独り言でも書き込みした事があるのですが、
エブリンに入社して以来、数々のBMWを所有させていただきました。
私も皆さんと同じで大の車好き。
そろそろ気になっていた色々な車に乗ってみたいという思いが、次第に大きくなりました。
そして、その経験をお客様との商談に役立てる事ができればと思い、
第一弾として一昨年にレクサス仕様のソアラを購入しました。
(その時のお話は2011年6月30日の独り言です。よろしければどうぞ(^_^)v )
このソアラは1年間乗り、昨年ヤフオクで横浜にお住まいの方にお譲りしました。
先日、フェイスブックでも少し触れたのですが、現在所有している車両は、
2011年式 シボレー カマロSS・RS、現在の走行距離は6700キロ。
6.2リッター V型 8気筒エンジン、最高出力405ps、最大トルク56,7kg・m
このスペックですので当然よく走りますし、ブレンボのブレーキも装備されているので良く止まります。
昨年の5月から所有していますが、ソアラと比べると断然面白い車です。
新設計のエンジンは、アクセルOFF時に4気筒が休止する事により、燃費の向上を図っています。
オンボードコンピュータの燃費計は街乗りメインでリッター6キロなので、
ひと昔前のアメ車と比べるとかなり良いですよね!!
しかし!!でもやっぱり前回のソアラと同様に、カマロも私にとってBMWを超える存在にはならない様です(>_<)
この動力性能を支える足廻りはどうしても硬くなりがちなのでしょうか
不快な程ではないのですが、路面状況によっては、突き上げ感がけっこうあります。
特に扁平率の高いタイヤを装着している訳でもないのに、もう少し何とかならなかったのかと・・・。
その点BMWの足廻りは素晴らしい!!BMWのサスペンションも硬めと言われていますが、硬さの中にもしなやかさがあり、扁平率の高いタイヤで走行しても不快な突き上げ感が無いんですよねぇ。
HPをご覧の皆様でBMWを検討中の方、一度は車暦の中にBMWを入れて下さい。絶対に後悔はしません!!
あと、これもアメ車だから仕方ないのかもしれませんが、内装の質感はもう少し頑張ってほしい気がします。
まあ気になっていましたし、一度は乗ってみたかった車なので、乗って良かったと思っています。
エナジーシリーズに負けず劣らず街中での注目度も抜群ですし、映画『トランスフォーマー』の影響でしょうか。
子供達の注目度もかなりのものです(^_^)
今年中には処分する予定ですが、管理ユーザー様のどなたかセカンドカーにいかがでしょうか?(^_^)v
次の車はBMWにするか他車種にするかは現在検討中ですが、色々な車に乗れる環境にいることを感謝しつつ、
色々な経験をできればと思っています(^_^)
以上、近藤の独り言でした!! |
|