2015/07/22
7月22日、手嶋卓哉の独り言 |
|
昨日は全国的に猛暑日で、とうとう来たな!真夏!
という天候でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
熱中症で体調崩されませんようお体ご自愛ください。
さて今回の独り言は、新しくデビューしましたF30についてです。
とは言いましても、デザインがイケてるでしょ〜などという
分かり切った話題ではなく、別の話題をいたします。
新しく、登場した車輌にはやはり今まで無かった新しい機能
というものが新しく追加されています。
中には「こりゃなんじゃ?」というような機能やらボタンやらが存在するのです。
そこで、そういうものが発生した場合はまず取扱説明を見るようにしているのですが、
先日、そのようなことでF30の取扱い説明を見ているときに、発見しました!
日本仕様には存在しないのに、iDrive画面にデイライト!!!
一応注意書きとして、国別仕様などの理由で使用できない装備もございます。
なんてとは書いてはいますが、コーディングの存在を知らなければ気になってしまいます!
いや、知らなければ逆にスルーなんでしょうか?
というわけで、より多くの皆様にコーディングの存在を知っていただきたいので、
今回はF30コーディングについてです。
ご存知の無いお客様の為に補足ですが、コーディングとは
普段使われている機能以外にも、国別にいくつかの隠し機能があり、
その隠れた機能をコンピューターで使えるようにしたり、
不要な機能を隠したりと御自身の好みでカスタムしてしまおうという物です。
現在、F10コーディングについてはメニュー化致しておりますが、
F30のコーディングももちろん施工可能です。
F10には無い機能等もございますので近日中にメニュー化いたしますが、
ご興味のあるお客様は是非一度手嶋までお問い合わせください。
ちなみに先日、EVO30.1のインプレッションを頂きました、○○さまへ
期待を頂きました、アイドリングストップについてもコーディングにて、
デフォルトOFF or 前回値記憶のどちらか選べる項目を発見して置きました(^o^)
以上、7月22日、手嶋卓哉の独り言でした。
P.S i3、i8、のコーディングについても可能ですお問い合わせください。
|
|