12月5日 斉藤正史の独り言。

2016年12月06日

 

 
2016/12/05
12月5日 斉藤正史の独り言。
 
   
   
HPをご覧の皆様こんばんは!



早いもので年末に入り、街中のイルミネーションが綺麗な季節になりましたね。

皆様はどこかのイベントに出かけられましたか?

オススメスポットがあれば是非とも教えてくださいね(^-^)/



今回の独り言は、この時期には知っておきたい〜!バッテリーとスタッドレスタイヤについて簡単にお話させて頂きます。



まずバッテリーですが、気温が低くなるとバッテリー液の液温が下がり、冬の寒さに弱いといわれます。

バッテリー液の温度が下がると、化学反応がおきにくくなり、バッテリーの発電効率が大きく低下します。

BMWはバッテリー状態を監視していて、電圧が下がってくるとエンジンをかけるための電力を保持するため、必要のない機能を停止させたりします。

メジャーな機能ストップとしては、知らないうちに時計がリセットされていることが一番多いと思います。

皆様もこんな症状が出ればバッテリーが弱っている証拠なので、お早めにご相談くださいね。



次にウィンタースポーツや、温泉旅行などで積雪地方に行かれる方はスタッドレスタイヤは必需品ですね。

スタッドレスタイヤの溝が減っていれば交換時期と気づきますが、以外と気づかないのはゴムの経年劣化です。

スタッドレスタイヤは氷上でも滑らないようにするため、氷の面にゴムが食い込むよう非常に柔らかい素材でできています。

新品時は最も柔らかい状態ですが、それが経年劣化により、しだいに固くなっていってしまいます。

タイヤの原料はゴムですので、輪ゴムのようにだんだんと硬化して、最後にはヒビが入ってしまうというわけです。

一般的に使用の目安は3〜4年と言われていますが、保管状況により、早く劣化することも考えられますので、交換前には必ず状態確認をしてくださいね。



弊社でも年内納車をご希望されるお客様が非常に多く、作業に日々追われながら過ごしております。

完成車両ならまだ年内納車に何とか間に合いますので、気になる車両がございましたらお早目にお問い合わせくださいませ♪



年末、年始の急激な気温の変化にくれぐれも気をつけてお出かけくださいね(^-^)



以上、斉藤正史の独り言でした。

page top