2017/01/05
謹賀新年 青木正幸の独り言 2017 |
|
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。
本年も一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意努める覚悟でございます。
どうぞよろしくお願いします。
ガレージエブリンは昨年度もさまざまな活動を行いました。
1月、東京オートサロン2016出展
2月、名古屋オートトレンド出展
4月、モーターファンフェスタin富士スピードウェイ出展
5月、エブリン主催鈴鹿ツインサーキットオフ会
5月、エナジーコンプリートカーEVO1.1デビュー
5月、上海リンキーレーシング訪問
7月、エナジーインディビジュアルtype5デビュー
8月、大阪ショールーム大規模リフォーム
10月、ミュージックサーカス2016出展
思い返せばエナジーモータースポーツというブランドを、世間に知らしめるやめに精力的に活動した一年でした。
販売台数こそ2008年には少し及ばなかったものの、創業18年にして最高の売り上げを記録。
これもひとえに皆様の応援の賜物と感謝しています。
さて年は明けました。 2017年です。
本来であればこの年初の独り言で、東京オートサロン1017の告知をするところですが予定が変わりました。
東京オートサロン2017への出展を中止しました。
大きな理由は二つです。
一つ目の理由は東京オートサロン出展に照準を合わせていた、F06、F12、F13のボディキットとマフラーの開発が遅れたことです。
正確に言うと間に合わすことは可能でした。 多少妥協すれば・・・
しかし国内最高のイベントである東京オートサロンで妥協の産物をお披露目するよりは不参加を選びました。
ボディキットの部品点数は過去最多。 それに比例して開発費も過去最高です。
EVOi8に匹敵するほどの自信作、今回は青木 淳のデビュー作です。
2月中にはお披露目します。 有馬氏の写真で。
そして二つ目の理由は費用対効果の問題です。
東京オートサロン出展申し込み締め切り数日前に浮上した大阪店増築計画。
新たな敷地は400坪。
すでに照明も完備されているため現状でも展示場とし使用可能。
しかし防塵塗装の床に一般的なフェンスはノーセンス。
エブリンらしくしたい。 エナジーコンプリートカーを展示するのだから。
工事費を試算したところ、ざっと東京オートサロン出展費用の二倍強。
苦渋の決断でしたが、今回はオートサロン出展を見合わせました。
イベントは見栄とプライド、そして惰性で出展するものではないと自分に言い聞かせ。
大阪オートメッセと名古屋オートトレンドへも出展しません。
その費用を使い2017年は違うカタチでエナジーモータースポーツを世間に知らしめます。
それは地上波でのTVコマーシャルです。
(有)ガレージエブリン 代表取締役 青木正幸 |
|