奈良県の梅○様へ・・・No.3

2021年11月22日

 

 

 

 

 

 

 

前回、コードファントムEXの取り付け/ハイスパークイグニションの取り付けをご紹介

 

 

させて頂きました続編となります。

 

 

本日は、オプションでご注文頂きました 低ダストパット前後/インターフェイス/

 

 

TVチューナーの取り付け作業になります。

 

 

 

< 取り付けさせて頂きます フロント低ダストパット >

 

 

 

< リヤ低ダストパット >

 

 

 

< 交換前のフロントキャリパー >

 

 

 

< 交換前のリヤキャリパー >

 

 

 

パット交換を行う前に、ブレーキフルードが溢れ出さないように

 

 

ブレーキフルードの抜き取り作業から。

 

 

 

 

 

 

ブレーキフルードの抜き取りを終え、フロントパットの交換を行い

 

 

リヤキャリパーを分解してパット交換、低ダストパットの取り付けは

 

 

パットの面取りを行い鳴き止めグリスを塗って組み付けを行っています。

 

 

 

< 低ダストパット装着後のフロントキャリパー >

 

 

 

< 低ダストパット取り付け後のリヤキャリパー >

 

 

 

ブレーキフルードの調整を行いホイールを取り付け リフトから降ろし、

 

 

インターフェイス/TVチューナーの取り付け作業を進めて参ります。

 

 

 

< 取り付けさせて頂きます インターフェイス/TVチューナー >

 

 

 

左右ステップカバーに養生テープを貼ってからの作業。

 

 

センターコンソールから脱着していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センターコンソールの脱着を行って、助手席側の足元を分解、グローブボックスを脱着していきます。

 

 

 

 

 

 

助手席側の分解を終え、左右Aピラー/左右サンバイザー/ルームランプ等々分解していきます。

 

 

 

 

 

 

ある程度の分解作業が終わり、取り付け開始です。

 

 

デッキ本体を取り出しハーネスを脱着し、CAN(データーケーブル)を接続していきます。

 

 

 

< デッキ本体の取り出し >

 

 

 

< 純正コネクターを脱着 >

 

 

 

< CAN(データーケーブル)の接続 >

 

 

 

引き続き取り付け作業を進めて参りますので、楽しみにお待ち下さいませ。

 

 

by−山下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

page top