池上武司の独り言 番外編

2022年03月18日

 

 

 

 

ホームページをご覧の皆様こんばんは。

 

 

つい最近、独り言をアップさせて頂いたのですが、

 

 

本日は臨時報告です

 

 

大相撲三月場所に行ってまいりました。

 

 

 


 

 

 

 

 


弊社代表が、どうしても外せない打ち合わせが入り、急遽ピンチヒッターで打席が回ってきました!

 

 

個人的に大相撲は小さい時から興味はありましたが、まさか!観戦に行けるとは思ってもいなかったので

 

 

お話をもらった時、あたふたしてしまいました。

 

 

観戦日はお休みにして頂き、代表からは「仕事扱いにしとくから」の一言。

 

 

しかも、お小遣い付きです!!

 

 

いつも有難うございます。

 


生憎の雨模様でしたが、大相撲三月場所の開催地エディオンアリーナは多くの人で賑わってました。

 

 

 

 

 

 

入り口には力士の看板やのぼり旗が色鮮やかに会場を演出しており、

 

 

優勝トロフィーや番付表が圧巻のオーラーを放っております。

 

 

 


 

 

 

 

 


三月場所は朝の8時30分から18時まで取り組みを行っており、

 

 

前相撲から始まり序の口、幕下、十両、幕内取り組みと約10時間の長丁場になっております。

 

 

その中には成績優秀な力士を披露したり、関取の土俵入りなど様々なイベントがあります。

 

 

私と妻は十両の土俵入り前から観戦をしておりました。

 

 

会場に入ると、小さいころから見ていた映像が私の目の前に飛び込んできました!!

 

 

改めて実物の土俵を見ると感動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場はコロナ禍と言う事もあり、飲食が禁止になっていたり

 

 

入場規制の観点から通常升席は4人使用ですが2人使用に

 

 

変更になっていたりし、全体数が減っていることもあると思いますが、

 

 

力士同士がぶつかり合う音や息遣いが聞こえ迫力があり、

 

 

テレビ観戦では味わえない体験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、大相撲観戦以外に使命がありました、

 

 

それは関取が付けている化粧まわしのある企業名を写真に収める事でした。

 

 

十両、幕内の土俵入りを妻と動画を撮りながら確認していたんですが、

 

 

「すいません確認できませんでした」

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 


この度は日本の国技でもある大相撲を観戦でき大変貴重な体験をさせて頂きました。

 

 

自分では思っていない事でも、実際に経験する事で視野が広がります。

 

 

ガレージエブリンでは出来ないことを出来ないではなく、

 

 

どうしたら出来るか?を考え実行に移しておりますので、

 

 

お車の車種の選択からパーツの取付、その他に関してもご相談ください。

 

 

お問い合わせはこちらこちらから

 

 

by−池上

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

page top