大阪府の梅〇様へ・・・オプション編

2022年05月06日

 

 

 

 

 

 

 

ご契約頂いております X5 ですが、本日オプションでご注文頂きました

 

 

ドライブレコーダー/ペダルボックス/レースチップの取り付け作業が完成しております。

 

 

昨日に引き続き、第二ディテイリングルームでの作業。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左右ステップに養生テープ貼ってからの作業。

 

 

現在、取り付けられているドライブレコーダーを取り外し、レーダー探知機の電源が

 

 

ACC電源から取られていないので配線のやり直しを行い、そのままご注文頂きました

 

 

ドライブレコーダーを取り付けていきます。

 

 

 

< 運転席側 >

 

 

 

< 助手席側 >

 

 

 

運転席の足元を分解すると、配線が「ドサァ!」 用品店で取り付けしたのか?

 

 

自動車屋が取り付けたのか? 取り外すので問題はないんですが、同業者なら残念な気持ちです。

 

 

 

< 運転席足元 >

 

 

 

< 取り外すドライブレコーダー >

 

 

 

< イグニッションOFFなのに頑張って働くレーダー探知機(ACC電源取り直し) >

 

 

 

< 今回、取り付けさせて頂きます ドライブレコーダー >

 

 

 

< ルームミラー/サンバイザー/Aピラーカバー等々 脱着 >

 

 

 

リヤカメラのハーネスは、天井内部を通してリヤゲートの内部を通して取り付けていきます。

 

 

 

< トランクサイドカバー脱着 >

 

 

 

< ハーネスをリヤゲートの中へ >

 

 

 

< リヤカメラの取り付け >

 

 

 

< フロントカメラは、この位置へ >

 

 

 

ドライブレコーダーの配線を終え、そのままアクセルペダルを脱着しオプションでご注文頂きました

 

 

ペダルボックスを取り付けていきます。

 

 

 

< ペダルボックス >

 

 

 

 

 

 

< アクセルペダルを脱着 >

 

 

 

< ペダルボックスのハーネスをフローカーペットの中を通して完成 >

 

 

 

< コントローラーは、この位置へ >

 

 

 

室内での取り付けオプションが完成したので、室内を組付けてエンジンルームへ・・・。

 

 

エンジンルームに取り付けさせて頂きます 商品は・・・コチラ。

 

 

 

< RACE CHIP (レースチップ) >

 

 

 

エンジンカバーを取り外し、エアーエレメントケース/エアーダクト等々 脱着していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< レースチップ取り付け >

 

 

 

< 組み上げていきます。コントローラーはこの位置へ・・・>

 

 

 

< こんな感じで取り付けています。>

 

 

 

< ドライブレコーダーフロントカメラの映像 >

 

(*保護テープを貼ったままなので画像が鮮明では御座いませんがご了承くださいませ。)

 

 

 

< リヤカメラの映像 >

 

 

 

< 室内カメラの映像 >

 

 

 

< 前方から見た フロントカメラ >

 

 

 

< リヤカメラ >

 

 

 

< ペダルボックスコントローラー >

 

 

 

納車まで、楽しみにお待ちくださいませ。

 

 

by−山下

 

 

修理、各種お問い合わせメールはコチラから  →  http://www.everyn.com/qform.php

 

 

オプションリストはコチラから  → http://http://www.everyn.com/parts.php

 

 

お車のストックリストはコチラから  → http://http://myhp.919919.jp/?cid=227&bid=100

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

page top