5月15日、今村重幸の独り言
2023年05月15日
HPをご覧の皆様、こんばんは。
5月になり新型コロナが5類感染症に移行され、初の週末!
各地でイベントなど賑わった所もあり、少しずつ日常が戻ってくると思いますが
今まで通り手洗い・うがいをし、皆様も感染予防に気をつけましょうね。
私の住んでいる所は関西国際空港に近く、ご紹介したい漁港があります。
こちらは隣町の泉佐野漁港! 先日GW中でしたが近いので海鮮焼きを食べに行こうと昼頃に出発。
いつもは15分ぐらいで到着するのですが、目的地の手前で大渋滞!
お腹もすいており、すでに海鮮焼きの口になっていたので、車の列に並び1時間ほどでやっと到着です。
コロナ中は空いていたのに観光客も多く、いろんな言葉が飛び交っていつもより活気がすごい!
ここではセリの様子を見られたり、水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を安く買うことができる
泉州では知らない人はいない魚処スポットとなります。
ひとたび中に入ると、威勢のいい店員さんが「1匹なら1000円!2匹で1800円!3匹なら2500円でええよ〜」
「じゃあ3匹で!!」とつい買ってしまうのです。
どの店の前を通っても店員さんから、ほぼこのような声掛けをされるという・・・、皆さん接客上手です。
ここでは美味しい魚料理が食べられるお店もいくつかあり、海鮮料理好きにはたまらないグルメスポットでもあります。
こちらは市場の2回にありますTHE YELLOW SHRINPというレストラン!
目の前でゆっくり焼いて、醬油の焼ける香ばしい匂い・・・ それでは想像しながらどうぞ!
ビールと一緒に食べれれば最高ですが、帰りも車なのでここはグッと我慢!貝ざんまい!
漁港といえば、こちらもグルメスポットとしてご紹介したい隣町の岸和田漁港。
同じ方向を向いてるアオサギはおいといて、ここにも美味しい海鮮料理店が数件ございます。
私のお気に入りはこちら・・・。
岸和田漁港名物のしらす丼がとっても美味しいお店です。
店内には誰もが知っている有名人達の色紙がずら〜りと貼っており、行列ができることもしばしば。
名物のしらす丼は生と釜揚げ、どちらも人気メニューとなりますが、私のお勧めはこちら・・・
まかない海鮮丼(大盛り)! ご飯の上に釜揚げしらす・ウニ・いくら・ぷりぷりお刺身・・・あ〜、たまらん!
ブログを打ち込みながら来週も行こ!と、心に決めました。
地元巡りも楽しいものですね。
これからは暖かくなって出かけやすくなるので、もう少し足を延ばしてみようと思います。
以上、海鮮大好き!今村の独り言でした。