9月10日、近藤正己の独り言。
2025年09月10日
ホームページをご覧の皆様こんばんは!!
毎日暑い日が続いていますね。私が勤めている大阪は毎年暑い日が多いのですが、
今年は今日で44日目の猛暑日だそうで過去最多の記録を更新中です(>_<)
天気予報を見てるともう少し記録を更新しそうで怖いですが、早く涼しくなってほしいものです。
さて本日は動物についてのお話をさせていただきたいと思います!
先々月の7月16日。仕事が休みの日だったのですが、お昼過ぎに自宅でくつろいでいると外から猫の鳴き声が聞こえてきました。
自宅はマンションで11階にあり、どうやらマンションの敷地内で鳴いてるようで、子猫っぽい声でした。
昔の独り言でもお伝えしたことがありますが、私も妻もこういうのを見過ごせないタイプでして
1階に降りて辺りを捜してみました。
15分ほど捜してみたのですが、その後鳴き声がしなかったこともあり見つけることが出来ませんでした。
翌日、仕事が終わって20時頃に帰宅し、駐車場から自宅に向かっていると昨日と同じ猫の鳴き声が...。
いったん荷物を置きに帰り、1人で捜しに行ったところ駐車場に停まっている車の下にいるのを発見しました。
やはり生後1か月ほどの子猫、昨日泣いてた時から30時間ほど経過しており、その間飲み食いしていない可能性が高いので、
とりあえず保護しようと思い妻に応援を要請しました。
ただ、ダンボールケースやタオル等を用意している間に子猫がいなくなり、しばらく捜しましたがなかなか見つかりません。
諦めるしかないかと妻と話をしながら最後にここだけ確認するわと言って見たところに子猫を発見!
あまり大きくなく逃げ足も遅かったこともあって無事に保護することができました。
6年前、エブリンの倉庫で生まれた野良猫の子猫4匹を保護して以来の保護ですが、それは大変な日々の再来でした。
(6年前の独り言はこちらで確認できます。よろしければどうぞ)
以前の独り言はこちら 保護編 → ガレージエブリン大阪・世田谷・公式ホームページ・エナジーMS
譲渡編 → ガレージエブリン大阪・世田谷・公式ホームページ・エナジーMS
4時間おきにミルクをあげ、オシッコやウンチをさせ、ひとしきり遊ばせて疲れて寝るという24時間の生活がスタートです。
週末は私も妻も仕事があるので、私が出勤する前に親戚のところへ預けに行き、仕事終わりに迎えに行って家に帰る。
そんな日々が1か月ほど続きました。
保護して1週間後には動物病院に連れて行って健康診断をしてもらい問題なし。
保護して1か月後、生後約2か月には1回目のワクチン接種と猫エイズ、白血病の検査を行い問題なし。
保護した時の体重は300グラムほどでしたが、1か月で3倍の900グラムになり順調に成長してくれました。
来週には2回目のワクチンを接種する予定で、我が家の子にするのか譲渡先を探すのかを検討している状況です。
いずれにせよこのまま元気に育ってくれて、幸せな日々を送ってくれることを願っています。



